天野理事長ブログ&スケジュール

2016.04.20

骨粗鬆症の治療:診察室で出会う意外な副作用のエピソード2

女性総合診療センター長・循環器内科医長 早野智子先生の投稿です。

 

-ビスホスネート剤服用による抜歯後のリスクについて-

 

20157月に上記のテーマでコラムを担当してから(201572日コラム 「骨粗鬆症の治療:診察室で出会う意外な副作用のエピソード」)、早いもので半年以上が経ちました。

 

本日は、前回触れられなかった『ビスホスネート剤服用による抜歯後のリスク』について、綴りたいと思います。

 

男女とも、高齢者の大腿骨頸部骨折のリスクを軽減しようとすると、EBM上最も効果が高い薬剤としてビスホスネート剤が挙げられます。

ビスホスネート剤は「起床空腹時に服用し、その後30分以上は横にならない(臥床しない)こと」が、副作用である食道潰瘍の発症予防に大切と処方時に服薬指導されています。

 

ところが、「ビスホスネート剤を継続服用中の場合、抜歯前には処方担当医師と抜歯担当歯科医師の双方と、同剤を事前に休薬すべきかご相談ください」という注意点については、さほど患者さん方の間で知られていないのが実情です。

 

抜歯前にビスホスネート剤の休薬を検討する理由は、歯科口腔外科学会のガイドラインに詳しく記載されています。ここではその概略を、当院 国立病院機構 関門医療センター 歯科口腔外科で、ガイドラインを踏まえて実際に作成・使用している説明書から引用させていただきます。

 

——————-

【学会ガイドラインからの抜粋】

 

説明書をもとに説明を受ける対象者は、「歯科治療および口腔外科手術を受ける前の、ビスホスネート剤を内服中もしくは服用経験のある方」です。

 

最近、ビスホスネート剤(以下BP剤)使用経験のある方が抜歯などの顎骨に刺激が加わる治療を受けると、顎骨壊死が発生する場合があることが判ってきました。

 

海外の調査では、抜歯を行った場合、骨粗鬆症でBP剤を服用している患者さんでは1000人に1~3人の方に、悪性腫瘍でBP剤の注射を受けている患者さんでは100人中79人の方に顎骨壊死が生じたと報告されています。

 

そこで、歯科口腔外科医師は、担当処方医師と連携の下、次の方針で歯科治療および口腔外科手術を行い顎骨壊死の予防に努めることとされています。

 

1.歯石除去・虫歯治療・義歯作成など顎骨に侵襲がおよばない一般の歯科治療:

顎骨や歯肉への侵襲を避けるようにして注意して歯科治療を行います。ただし、治療後も義歯などにより歯槽部粘膜の傷から顎骨壊死が発症する場合もあります。

 

2.抜歯・歯科インプラント・歯周外科など顎骨に侵襲がおよぶ治療:

 

BP剤内服期間が3年未満でステロイド薬を併用している場合、あるいはBP剤内服期間が3年以上の場合は、BP剤内服中止可能であれば、手術前に少なくとも3か月間はBP剤の内服を中止し、手術後も骨の治癒傾向を認めるまではBP剤を休薬していただきます。

 

②顎骨壊死の危険因子(糖尿病、喫煙、飲酒、がん化学療法など)を有する方もBP剤内服が中止可能であれば手術前少なくとも3か月間はBP剤の内服を中止し、手術後も骨の治癒傾向を認めるまではBPは休薬していただきます。

 

BP剤内服期間が3年未満で危険因子のない方に関しては、通常のごとく口腔外科手術を行います。

 

なお、BP剤の休薬・再開などについては、担当(処方)医師と充分相談の上決定し顎骨壊死の発生予防に努めますが、上記の処置方針に従ったとしても顎骨壊死が生じる危険性があります。

 

——————

 

以上のように、ビスホスネート剤の服用期間が短期間で顎骨壊死の危険因子(糖尿病、喫煙、飲酒、がん化学療法など)がなければ、ビスホスネート剤服用のまま抜歯や口腔外科手術を行ってもよいとはされながらも、絶対に安全ともいえないとされています。

 

また、抜歯後何か月経過すれば服用を再開してよいのかはガイドラインにも明記されていないのが実情です。

現場では、危険因子が特になくとも、抜歯前の3か月間と抜歯後1~2か月にビスホスネート剤内服を休薬する場合も多いようですが、皆さんのお近くの歯科・歯科口腔外科ではいかがでしょうか。

 

ビスホスネート剤服用後の抜歯に伴う通常の顎骨壊死発症リスク:1000人に79人程度を高いととるか、低いととるか、今後の動向が注目されるところです。

 

 

女性総合診療センター長・循環器内科医長

早野智子

http://www.hosp.go.jp/~kanmon/gairai/jyosei.html

歯科医

Copyright © 2014 Japan NAHW Network. All Rights Reserved.